
自動車を所有できない世界の貧困/低所得層 約17億人に向け、IoT技術を活用した信用創造サービスを提供する金融包摂型FinTechベンチャー・Global Mobility Service株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員/CEO:中島 徳至 以下「GMS」)は、当社代表の中島がForbes JAPAN「日本の起業家BEST10 2021」にて、3年連続でBEST10にランクインし、殿堂入りすることが決まりました。

日本を代表する著名な経済誌Forbes JAPANが開催する「日本の起業家BEST10 2021」は、日本の未来を担う、志ある起業家を選出するアワードセレモニーです。GMSはFinTech×IoTというユニークなビジネスモデルである点や日本をはじめ、ASEAN諸国(フィリピン/カンボジア/インドネシア)で展開しているグローバル性に加え、社会課題に目を向けてニーズに寄り添った事業を展開している点を高く評価いただきました。
GMSは、今後も、SDGsの中でも最重要課題とされる「貧困」などの社会課題を解決する中に経済合理性を創出し、真の意味で「サステイナブル」なビジネスモデルを日本及びASEAN諸国でより一層推進してまいります。GMSの取り組みの様子はこちらの映像をご覧ください(https://youtu.be/A0sU6EGaAXY)。
これからのGMSの取り組みに、どうぞご期待ください。

※プレスリリースに掲載されている内容、資本関連、サービス、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。 その後予告なしに変更となる場合があります。
Global Mobility Service株式会社
担当:大久保・小原
TEL:03-6264-3113
FAX:03-6264-3322
E-mail: press@global-mobility-service.com
■Global Mobility Service株式会社の概要
GMSは「真面目に働く人が正しく評価される仕組みを創造する」をビジョンに掲げ、世界の貧困/低所得層 約17億人の信用創造を行う金融包摂型FinTechベンチャーです。自動車の遠隔起動制御技術を搭載した IoT デバイス「MCCS」で収集した車両データ(走行状況、速度等)と金融機関と連携して取得した金融データ(支払い状況等)を分析することで、ドライバーの信用力を可視化し、従来の与信審査には通過できなかった方へ、ローンやリースなどの金融サービスを活用する機会を創出します。
日本国内及びASEAN諸国(フィリピン/カンボジア/インドネシア)において低所得層の就業機会を創出する社会解決型のビジネスモデルが評価され、2020年10月時点で累計約56億円の資金調達を実施しています。貧困などの問題を解決する中に経済合理性を創出したビジネスモデルにより、豊かな社会の実現に向けて、国際社会に貢献してまいります。
- 会社名
- Global Mobility Service株式会社
- 代表者
- 代表取締役 社長執行役員/CEO 中島 徳至
- 所在地
- 東京都港区芝大門1丁目12番16号 住友芝大門ビル2号館 4階
- 事業内容
-
- モビリティサービスプラットフォームの提供
- クラウド上に蓄積したビッグデータの二次活用サービス
- 設立日
- 2013年11月25日